甲州伝統文化
TRADITIONAL CULTURE
KOSHU TRADITIONAL
甲州の伝統を感じる
客室
甲州印伝
高い品質とその技術によって全国に知られる「印傳屋 上原勇七」の印傳は県下一の工芸品となっております。すべての客室に配されておりますので、使い込むほどに味わいが増すその質感と手触りをぜひお楽しみください。
ロビー
客室
西嶋和紙
古くは信玄公に献上し「運上紙」として採用された記録が残る、450年以上の歴史がある昔ながらの手すき和紙です。戦後には全国に先駆けて画仙紙を完成させ大きく発展し現在も多くの書道家に愛されています。
客室
郡内織物
江戸時代より人々の心をとらえた「甲斐絹」をルーツとし、甲斐絹の伝統技術「先染め・細番手・高密度」を受け継いだ、国内有数の織物産地です。先染め傘や、ネクタイなど多くの品が全国一のシェアを誇ります。
客室
甲斐絹(甲斐絹座)
夏目漱石の小説にもその名が登場する、400年以上の歴史を誇る高品質な絹織物です。
時代とともに姿を消してしまった県産絹織物「甲斐絹」は「甲斐絹座」により復活しました。
時代とともに姿を消してしまった県産絹織物「甲斐絹」は「甲斐絹座」により復活しました。
客室
甲州親子だるまと甲府土鈴
「民芸工房がくなん」制作の「甲府土鈴」と仲良くならぶ「甲州親子だるま」はおよそ400年程前、養蚕が経済を左右した江戸時代に白い繭をイメージし子孫繁栄を願ったものです。
ロビー
客室
エレベーターホール
書家 石原美歩
書道パフォーマンスなど、イベントやメディア出演で活躍中。
「吉田の火まつり」など商業作品の揮毫も評価の高い山梨県在住の作家で、フロントだけでなく、客室やエレベーターホールにも設置。
「吉田の火まつり」など商業作品の揮毫も評価の高い山梨県在住の作家で、フロントだけでなく、客室やエレベーターホールにも設置。
ロビー
湯殿
山梨県産木材
ロビーや13階の天井に使われている木組には、山梨県有林のスギを使用しています。山梨県有林は、国際的な森林管理認証を取得し、環境にも配慮した適切な管理経営を行っています。
HALL GALLERY
フロアごとの伝統を感じる
各階のエレベーターホールでも、山梨の文化を体感していただけます。
・甲斐絹のみを使用し、鮮やかな市松模様を表現したアート作品
・書家石原美歩書きおろしの「風林火山」を甲斐絹にて額装したアート作品
・西嶋手漉和紙の凹凸と染みでる薄墨が絶妙なバランスのアート作品
・西嶋和紙に柿渋や薄墨をランダムに配置し、風合いのある市松模様アート
※作品は全て「表具 凪於彌」による甲州の伝統文化とのコラボ作品
SPECIAL THANKS
城のホテル甲府を彩る
印傳屋 上原勇七 甲州印伝 |
客室 売店 |
---|---|
SIMPRICH ジュエリー |
甲府商工会議所と山梨県水晶宝飾協同組合で作る「山梨ジュエリープロジェクト委員会」によるジュエリーの新ブランド
https://simprich.jp 売店 ※展示・購入取次
|
なかとみ和紙の里 西嶋和紙 |
客室 売店 フロント エレベーターホール |
前田源商店 甲斐絹 |
客室 EVホール |
甲斐絹座 甲斐絹 |
客室 EVホール 売店 |
舟久保織物 郡内織物 |
客室 売店 |
民芸工房がくなん 甲州親子だるま・甲府土鈴 |
〒400-0062
山梨県甲府市池田2丁目3−27 客室 売店 |
書家 石原美歩 書・アート |
客室 EVホール フロント |
表具 凪於彌 表具・アートパネル |
客室 EVホール |
香葉堂 表具・額装 |
フロントバック |
&CRAFTS FSC材使用商品 |
客室 売店 |
和火師 佐々木巌 日本の線香花火「結」 |
売店 |
山十製紙 西嶋和紙 |
客室 フロント 売店 |
金長特殊製紙 市川和紙・糸落水 |
ロビー 売店 |